フィールドスタジオ演習1
2015.04.04 |
本年度のGISクラスは16504教室で行います。
|
---|
この授業について
到達目標
地理情報システムを用いた実践的な地域分析手法の習得
地理情報システム(GIS)を用いた実践的な地域分析手法を実習する。 前半では、オンラインソフトやExcel、ExcelVBAといった手近なツールを用いた地図づくりの方法を習得する。 後半では、使用するGISソフトのチュートリアルを行って基本的な操作方法を身につけた後、都市環境に関わる分析を実際に行い、実践的に役立つGIS適用手法を習得する。
成績評価の方法
フィールドスタジオ演習に関する共通の取り決めにしたがい、出席点40%、受講態度30%、課題点30%にて、成績評価を行います。
平成21年度より、授業管理・成績管理が厳格化されました。欠席4回(遅刻は2回で欠席1回扱い)でD判定(不合格)となります。毎週12時50分より教員間で授業前ミーティングを行っていますので、教室の解錠は午後1時になります。
授業計画
DATE | SESSION | THEME | ||
第1回 |
2015.4.8 |
ガイダンス |
授業ガイダンス・クラス内容説明 クラス分け(多目的ホールにて) |
|
第2回 |
2015.4.15 | 2015.6.10 | 第0講 | ガイダンス |
第1講 | オンラインソフトを用いた地図作成 | |||
第3回 第10回 |
2015.4.22 | 2015.6.17 | 第2講 | Excelを用いた地図作成 |
第4回 第11回 |
2015.4.29 | 2015.6.24 | 第3講 | 地図の表示・レイアウト (テキスト第2章) |
第5回 第12回 |
2015.5.13 | 2015.6.24 2015.7.1 |
第4講 | データ作成・編集 (テキスト第3章) |
第6回 第13回 |
2015.5.20 | 2015.7.1 | 第5講 | ベクタ解析 (テキスト第4章) |
第7回 第14回 |
2015.6.3 (*1) |
2015.7.15 (*3) |
第6講 | ラスタ解析 (テキスト第5章) |
第8回 第15回 |
2015.6.13 (*2) |
2015.7.22 | 第7講 | データの作成・編集 (テキスト第6章) |
(*1) 2015.5.27は海外出張のため休講とします。
(*2) 2015.6.13(土)の2~3限に(*1)の補講を行います。
(*3) 2015.7.8は海外出張のため休講とし、2015.6.24と2015.7.1を5限目まで延長することで補講とします。
第1講 オンラインソフトを用いた地図作成
課題1:白地図MapMap6.0
課題2:MapWin2
MapWinⅡ for Win95
- 統計データの取得先 -
社会生活統計指標(都道府県の指標)(総務省統計局)
課題3:Map of Japan Ver.1.3
第2講 Excelを用いた地図作成
課題1:Excelを利用してメッシュマップ形式の地図を作成する
課題2:細密数値情報を利用してExcelで土地利用図を描く
- 「大東市土地利用図」ファイル -
daito_landuse.xls
課題3:Excelのグラフ機能を利用して日本列島の地図を描く
- 「日本列島」ファイル -
nihon.xls
課題4:Excelで作成した日本列島の地図を用いて自然環境データの分布図を作成する
- 「アメダス観測データ」ファイル -
amedas.xls
- アメダス観測データ追記のための元ファイル -
nihon2.xls