生活環境学科について

生活環境学科とは

生活環境学科とは 生活者の視点で、くらしの中の身近な環境問題を理解し、人と自然、社会やまちの姿を考える力を養う学科です。 私たちのくらしは、便利で豊かになっていく一方で、文化や自然の喪失、核家族化や少子高齢化による人間環境や価値観の変化、 エネルギーやごみ問題など、さまざまな社会問題を抱えています。

これらの問題を解決し、人と人、人と自然の良好な関係を築いて、持続可能な 社会を創るためには、問題をしっかり分析する力、 理解する力、環境に配慮した考え方や方法を提案し実践する力が必要となります。

生活環境学科では、生活者の視点から“くらし”をマネジメントできる人材を育成します。

生活環境学科の4年間

1年次

[基礎力養成]
環境の基礎知識を身につけ、基礎スキルの演習なども

【講義例】

1年生 ・人間環境学概論
・生活環境学概論
・経済学の基礎
・社会学の基礎
・化学の基礎
・心理学の基礎
・生物学の基礎
・データ処理の基礎
・コンピュータの基礎
・コミュニケーション英語
・都市と農村
・社会とボランティア
・基礎スキル演習
・コンピュータ基礎演習

2年次

[現場対応力養成]
学科のコアとなる科目を履修。フィールドワークもスタート

【社会調査の手法】

  2年生

専門的な調査を自分で行うための準備として、調査票による調査、参与観察、インタビュー調査といった社会調査の方法を学びます。計画を立て、実施し、結果をまとめて発表するという一連の過程が実践できます。

【講義例】

・生活環境科学
・環境リスク論
・エコビジネス論
・社会調査の手法
・室内環境論
・住居計画論
・環境情報分析の手法
・大気環境論
・水環境論
・地球環境学
・流域環境と生物
・環境社会学
・フィールド/スタジオ演習1・2
・コンピュータ応用演習
・生活環境学演習

3年次

[応用力養成]
応用的な展開科目を履修し、計画・調査・発表・報告を実践

【廃棄物概論】

   3年生

廃棄物処理の歴史や実態、収集・焼却・最終処分の技術、自治体や企業の取り組みなど、廃棄物を取り巻く問題全般について考えます。コンポスト、ゼロエミッションなど現代のキーワードがいっぱい!

      

【食農環境論】

         3年生

食べ物の流れを「食と農」で分けるのではなく、「畑から胃袋まで」で考えた時、その過程で起こることは何か?バナナやコーヒーなどを例に、各地の「ローカル」「グローバル」な食の流れやその歴史、特徴なども学びます。

【講義例】

・廃棄物概論
・持続可能なくらし
・環境マネジメント論
・環境と交通
・都市と建築のデザイン
・資源とエネルギー
・環境と国際協力
・植生と生態系保全
・食農環境論
・環境教育論
・環境心理学
・社会福祉論
・フィールド/スタジオ演習3・4
・プレ卒研

4年次

[卒業研究]
個別指導を受けながら1年間を通じて卒業研究

【環境保全・修復研究室】

    4年生

水処理を中心とした環境保全や修復技術について実証的な研究を行っています。そのため研究場所は実験室や学外が中心となります。また、企業、行政、NPOといった組織との共同研究も行っています。

      

【保全生態研究室】

          4年生

自然環境の劣化が著しい現代において、人間が未来にわたって自然の恵みを受け、豊かに暮らすためには、健全な生態系を維持する必要があります。本研究室では、森林、草地、田んぼ、河川、都市などさまざまな生態系において、フィールド調査をすすめながら生態系保全に貢献する研究を行なっています。

      

目標とする進路

  • 住宅・建材メーカー、造園緑化
  • 不動産開発、環境
  • 百貨店、スーパー、商社
  • 鉄道、銀行、公務員
  • 一般企業での環境マネジメント
  • 環境分析調査・コンサルティング、環境メンテナンス
  • リサイクル、廃棄物処理、環境配慮関連企業

卒業論文テーマ例

先輩たちの卒業研究テーマを一部紹介します。

  • 富田林寺内町における空き家・空き店舗の利用対策について
  • 生活での水の利用の変化と長門川の環境史
  • 小学校社会科にみるまちづくり教育の現状と課題
  • 琵琶湖周辺の河川・内湖におけるサギ類の生息場所利用と餌環境
  • 奈良県明日香村稲渕における野草・野菜の管理と利用
  • リサイクル率向上のための資源物組成調査の研究
  • 大阪産業大学におけるみどりのやすらぎ計画
  • 若者の自動車離れに関する研究
  • 春日山照葉樹林における鳥類相の生態特性
  • 道路のバリアと閉塞リスクを考慮した避難所への移動抵抗の算出
  • 都市発展と景観計画の変遷についての基礎研究 〜箕面市の事例〜